チーム一覧
北海道
東北
関東
北信越
東海
関西
中国
四国
九州
北海道
北海道コンサドーレ札幌U-18
「北海道とともに、世界へ」というクラブスローガンのもと、日々活動を行なっております。選手・スタッフが今大会を通じて、更に成長できることを楽しみにしています。また、観ている方に感動や勇気を与えられるよう、全力で戦います。この大会が素晴らしいものになるように、フェアプレー精神でベストを尽くします。
1 | GK | 江利山 昊空 |
3 | DF | 丸井 陽人 |
4 | DF | 窪田 圭吾 |
5 | DF | 手塚 渓心 |
6 | DF | 徳差 優利 |
7 | FW | 小松 隼士 |
8 | MF | 加藤 竜之介 |
9 | FW | 市田 蒼葉 |
10 | MF | 川崎 幹大 |
11 | FW | 牧野 岳 |
12 | FW | 中村 琉生 |
13 | FW | 桑原 智琉 |
14 | MF | 傳 光太朗 |
15 | DF | 大澤 忠臣 |
16 | GK | 葛西 明日真 |
18 | MF | 猪谷 梗大 |
19 | MF | 多田 蒼生 |
21 | GK | 唯野 鶴眞 |
22 | MF | 笹原 悠 |
23 | DF | 吉田 愛彩 |
24 | FW | 佐藤 悠飛 |
25 | DF | 河村 虎之介 |
28 | MF | 渋谷 優里 |
30 | GK | 権 五慎 |
31 | DF | 井田 泰彰 |
33 | FW | 菊池 瑠生 |
35 | FW | 対馬 夢胡 |
37 | DF | 松坂 泰志 |
39 | DF | 古川 蒼空 |
42 | MF | 山本 脩太 |
東北
ベガルタ仙台ユース
Jクラブ ベガルタ仙台のアカデミーとして将来トップチームで活躍する選手、日本代表選手を輩出する事を目標にし、どこでも通用する選手、人を育てる事に重点を置いて活動しております。日々サポートをして頂いている全ての方へ感謝の気持ちを持ち、チームとしても個人としても成長できるよう一戦一戦全力で戦います。
1 | GK | 笛田 征衛門 |
2 | DF | 古川 柊斗 |
3 | DF | 似内 久穏 |
4 | DF | 永井 大義 |
5 | DF | 今野 翔太 |
6 | MF | 松田 匠未 |
7 | MF | 浅尾 涼太朗 |
8 | MF | 池田 悠一 |
9 | FW | 古屋 歩夢 |
10 | MF | 稲木 康太 |
11 | FW | ピドゥ 大樹 |
12 | GK | 渡辺 航聖 |
13 | MF | 永守 大宙 |
14 | MF | 横山 琉偉 |
18 | MF | 阿部 琉海 |
20 | FW | 佐々木 亮 |
21 | MF | 石山 葉琉 |
22 | FW | 佐藤 昴太 |
23 | FW | 大山 真志 |
24 | MF | 山﨑 芹良 |
26 | DF | 徳永 匡哉 |
27 | DF | 石原 滉大 |
29 | MF | 菊池 倖征 |
30 | MF | 久保 佑貴 |
35 | DF | 松田 啓来 |
37 | DF | 鑓水 桜雅 |
40 | DF | 安部 嶺尋 |
42 | GK | 藤島 瑛大 |
43 | GK | 真尊 ジョイ |
47 | MF | 小澤 春太 |
モンテディオ山形ユース
Jクラブ モンテディオ山形のユースチームとして活動しております。サッカーだけではなく、豊かな人間性を養うことも目標としています。支えていただいている全ての方々に感謝し、最後まで100%全力で戦います。
1 | GK | 佐藤 陸斗 |
2 | DF | 菅原 義大 |
3 | DF | 笠原 悠慎 |
4 | DF | 小形 悠希 |
5 | MF | 原田 利一 |
6 | DF | 斎藤 大地 |
7 | MF | 髙梨 通真 |
8 | MF | 長坂 春虎 |
9 | FW | 水戸部 東次 |
11 | MF | 髙石 琉葵亜 |
13 | MF | 伊藤 翔 |
14 | MF | 伊藤 徠斗 |
16 | MF | 佐藤 宏樹 |
17 | DF | 樋口 由都 |
18 | FW | 梅木 晴琉 |
19 | FW | 山田 陽友 |
20 | MF | 横尾 潤 |
21 | GK | 佐藤 悠斗 |
22 | MF | 中村 優太 |
24 | FW | 阿部 脩人 |
25 | DF | 木村 虎雅 |
32 | MF | 佐々木 望夢 |
33 | MF | 名和 來雅 |
34 | MF | 庄司 蔵人 |
38 | MF | 山口 大地 |
41 | GK | 位田 侑飛 |
42 | MF | 土田 健太 |
46 | DF | 富樫 一翔 |
47 | MF | 尾立 翔琉 |
51 | GK | 寒河江 琉生 |
ブラウブリッツ秋田U-18
2014年にユースチームが発足して今年で12年目となり、7年連続7回目の出場となります。今年もトップチームと同様に、選手全員がひたむきに走って戦い、観ている皆様を勇気づけられるようなサッカーをしたいと思います。一戦一戦勝利を目指して秋田一体魂で戦います。
1 | GK | 光山 翔 |
2 | DF | 笹渕 陸翔 |
3 | DF | 松橋 奏空 |
6 | MF | 平山 彪我 |
7 | FW | 髙木 昊大 |
8 | MF | 臼井 泰生 |
9 | FW | 小板橋 采環 |
10 | MF | 佐藤 秀斗 |
11 | FW | 二宮 健瑠 |
13 | DF | 伊藤 圭佑 |
14 | MF | 金子 紫音 |
15 | DF | 佐藤 颯哉 |
16 | MF | 髙橋 昊 |
17 | DF | 藤嶋 航太郎 |
18 | DF | 鈴木 瑛太 |
19 | DF | 米川 瑛杜 |
20 | FW | 佐々木 輝大 |
21 | GK | 山岡 芽生 |
22 | DF | 寺門 純悠 |
23 | GK | 佐々木 翔大 |
24 | MF | 永澤 柊太 |
25 | DF | 神田 篤輝 |
26 | MF | 川村 凛空 |
27 | FW | 遠藤 和 |
28 | DF | 石井 子竜 |
29 | FW | 黒沼 蓮 |
31 | MF | 原田 隼佑 |
35 | MF | 長岡 崇龍 |
38 | FW | 武田 優太 |
関東
横浜FCユース
神奈川県横浜市をホームタウンとする横浜FCのアカデミーである横浜FCユースは、トップチームそして世界で活躍できる選手の育成と、サッカーを通じて社会に出て活躍出来る人材の育成を目指して活動してます。今大会ではチャレンジする気持ちを忘れず、アグレッシブに戦っていきます。
1 | GK | 櫻井 斗真 |
2 | DF | 松尾 蒼大 |
3 | DF | 芹澤 悠 |
4 | DF | 秦 樹 |
5 | DF | 大川 莱 |
6 | MF | 管野 心人 |
7 | MF | 秋元 颯太 |
8 | MF | 岩崎 亮佑 |
9 | FW | 齋藤 翔 |
10 | DF | 佃 颯太 |
11 | MF | 柴草 哲晟 |
13 | DF | 家田 唯白 |
14 | MF | 矢内 翔磨 |
15 | DF | 山崎 善士 |
16 | GK | 西方 瑛太郎 |
17 | MF | 福岡 湧大 |
18 | FW | 津﨑 蒔愛 |
19 | MF | 四日 裕歩 |
20 | FW | 黒木 星南 |
21 | GK | 大亀 司 |
22 | MF | 浅井 翔 |
24 | MF | 椿 渥裕 |
25 | DF | 小島 頂嵯 |
26 | MF | 鈴木 晴弥 |
27 | MF | 髙原 由翔 |
28 | DF | 古田 悠悟 |
31 | GK | 山岸 克斗 |
34 | DF | 川端 里季 |
36 | DF | 鈴木 歩武 |
39 | MF | 大沼 錬士 |
東京ヴェルディユース
東京ヴェルディの育成組織として、プロレベルで通用するサッカー選手の育成を目指すと共に、サッカーを通じた豊かな人間性の形成を目的として日々活動しています。ボール保持者の主体性とチームとしての連動性を武器に、団結して勝利を目指します。
1 | GK | 山﨑 琉聖 |
2 | DF | 渡邉 春来 |
3 | DF | 中村 宗士朗 |
4 | MF | 今井 健人 |
6 | MF | 下吉 洸平 |
7 | MF | 舛舘 環汰 |
8 | MF | 今井 宏亮 |
9 | FW | 古賀 大雅 |
10 | MF | 仲山 獅恩 |
11 | FW | 杉山 まはろ |
12 | GK | 林 亮太 |
13 | DF | 伊東 晋平 |
14 | FW | 寺村 智晴 |
15 | MF | 木下 晴天 |
16 | MF | 広瀬 怜音 |
17 | DF | 草間 信 |
18 | DF | 山田 将弘 |
19 | MF | 相原 陽向 |
20 | FW | 鈴木 暖人 |
21 | MF | 千葉 大輔 |
22 | DF | 中山 太輝 |
23 | DF | カマラ シェック セザール |
24 | DF | 並河 諒 |
25 | GK | 矢口 大空 |
26 | GK | 名和 優太朗 |
27 | MF | 門馬 禅 |
28 | DF | 原田 爽潤 |
29 | DF | 川本 悠祐 |
30 | MF | 若月 蓮 |
31 | DF | 松宮 聖 |
川崎フロンターレU-18
川崎フロンターレU-18はトップチームで活躍できる選手の育成とサッカーを通して人間性豊かな人材育成を目的に活動しています。攻撃的で人々を魅了するようなサッカーを目指しながら内容と結果にこだわり更なる選手の成長につなげていけるように全力を尽くしたいと思います。
1 | GK | 松澤 成音 |
2 | DF | 関 德晴 |
3 | DF | 藤田 明日翔 |
4 | DF | 林 駿佑 |
5 | MF | 楠田 遥希 |
6 | MF | 藤井 漣祐 |
7 | MF | 平内 一聖 |
8 | MF | 新堀 翔 |
9 | FW | 恩田 裕太郎 |
10 | MF | 平塚 隼人 |
11 | FW | ステンパー ルカ 大翔 |
13 | DF | 柏村 涼太 |
14 | MF | 小川 尋斗 |
15 | DF | ペイシェンス 海翔 |
16 | GK | 井澤 明己 |
17 | FW | 廣瀬 寧生 |
20 | MF | 三上 瑛大 |
21 | GK | 岡本 栞汰 |
22 | DF | 山川 陽平 |
23 | DF | 菊池 京 |
24 | DF | 長崎 亘佑 |
25 | MF | 小川 翔太 |
26 | MF | 木下 勝正 |
28 | DF | 笹倉 拓真 |
31 | MF | 小田 脩人 |
33 | GK | 植木 琉斗 |
34 | MF | 武内 勇人 |
35 | MF | 木村 風斗 |
36 | FW | 川村 求 |
38 | FW | 全 天海 |
鹿島アントラーズユース
鹿島アントラーズユースは、鹿島、ノルテ(日立)、つくばの県内3拠点で活動しているジュニアユース出身の選手を中心に結成されています。この中から1人でも多くの選手がトップチームに昇格することを目指し、トップレベルの選手育成を明確に打ち出すなど、クラブ全体でのバックアップ体制を取っています。また、ピッチ内外において、誠実、献身、尊重のジーコスピリットを体現できるよう行動していきたいと思います。
1 | GK | 菊田 修斗 |
2 | DF | 朝比奈 叶和 |
3 | DF | 元砂 晏翔仁ウデンバ |
4 | DF | 大川 佑梧 |
5 | DF | 岩永 佳樹 |
6 | MF | 大貫 琉偉 |
7 | DF | 大島 琉空 |
8 | MF | 佐藤 湧斗 |
9 | FW | 正木 裕翔 |
10 | MF | 平島 大悟 |
11 | FW | 長 疾風 |
13 | FW | 髙木 瑛人 |
14 | MF | 中川 天蒼 |
15 | FW | 髙木 輝人 |
18 | MF | 三浦 直人 |
19 | MF | 殿岡 諒大 |
20 | MF | 小笠原 央 |
21 | GK | 大下 幸誠 |
22 | DF | 倉橋 幸暉 |
25 | DF | 林 勘太 |
26 | DF | 岩土 そら |
27 | MF | 福岡 勇和 |
29 | GK | 黒澤 奨永 |
30 | MF | 三好 凌月 |
31 | GK | 新垣 祥大 |
40 | FW | 吉田 湊海 |
44 | FW | 滝澤 周生 |
46 | FW | 石渡 智也 |
48 | DF | 熊澤 結人 |
55 | FW | 土井 空芽 |
FC東京U-18
今年も様々なスタイルのチームと対戦できる事に感謝し、1試合1試合、選手と共に成長していきたいと思います。トップチームに届く突き抜ける選手の育成と、目の前の勝負にこだわる姿勢でアグレッシブにチャレンジして行きます。
1 | GK | 北川 廉人 |
2 | DF | 小島 颯来 |
3 | DF | 藤森 登也 |
4 | DF | 佐々木 将英 |
5 | DF | 諏訪 啓太 |
6 | MF | 二階堂 凛太郎 |
7 | MF | 古賀 竣 |
8 | MF | 菅原 悠太 |
9 | FW | 江口 海渡 |
10 | MF | 田中 希和 |
11 | MF | 中屋 光廉 |
12 | MF | 田邊 晴大 |
14 | MF | 髙橋 裕哉 |
15 | DF | 鈴木 楓 |
16 | GK | 新堀 恵太 |
17 | MF | 友松 祐貴 |
18 | FW | 尾谷 ディヴァイン チネドゥ |
19 | FW | 井部 結斗 |
21 | GK | 佐藤 蒼起 |
25 | DF | 松野 泰知 |
30 | GK | 渡邊 麻舟 |
31 | DF | 永田 柊真 |
33 | MF | 北原 槙 |
37 | DF | 田中 遥大 |
38 | MF | 中野 寛基 |
40 | DF | 橋本 凜来 |
41 | DF | 石村 琢人 |
42 | DF | 相馬 陸人 |
43 | MF | 梶山 蓮翔 |
45 | DF | 塩崎 春斗 |
柏レイソルU-18
柏レイソルアカデミーでは、「応援される選手、人の育成」を理念のもと、「柏レイソル、代表、世界の軸となり活躍できる選手の育成」「世界はもとより、さまざまな社会で活躍し貢献できる人の育成」を目的として活動しています。
1 | GK | ノグチ ピント天飛 |
2 | MF | 川本 大善 |
3 | DF | 栗島 颯汰 |
4 | DF | 上原 伶央 |
5 | FW | 徳田 波音 |
6 | MF | 廣岡 瑛太 |
7 | DF | 長南 開史 |
8 | MF | 沼端 隼人 |
9 | FW | 越川 翔矢 |
10 | FW | 加茂 結斗 |
11 | FW | 澤井 烈士 |
12 | DF | 酒井 一輝 |
14 | DF | 三村 叶夢 |
15 | FW | 長澤 然 |
16 | GK | 西川 元基 |
17 | MF | 安倍 千暉 |
18 | FW | 梶田 健斗 |
19 | FW | 巻渕 彪悟 |
20 | MF | 阿出川 琥吾 |
21 | GK | 金子 遙真 |
22 | DF | 吉川 晴翔 |
23 | DF | 岸野 遥大 |
24 | MF | 杉山 駿之介 |
27 | DF | 佐藤 桜久 |
28 | DF | 上野 暉晏 |
30 | DF | 丸山 寿貴斗 |
31 | GK | 三好 翔斗 |
36 | FW | 茂木 勇人チュクソム |
40 | FW | 五十嵐 陵 |
43 | DF | 落合 哉太 |
RB大宮アルディージャU18
RB大宮アルディージャU18は、攻守においてイニシアチブを握るフットボールを目指します。攻撃ではアグレッシブにゴールを目指します。守備ではアグレッシブにボールを奪いにいきゴールを目指します。そして、何より戦う姿勢を全面に出し、アグレッシブでインテンシティが高いプレーを全員がフルタイム実践していきます。
1 | GK | 金子 武蔵 |
3 | DF | 酒井 舜哉 |
4 | DF | 藤原 朝日 |
5 | DF | 萩原 央太朗 |
6 | MF | 斎藤 滉生 |
7 | MF | 小林 柚希 |
8 | MF | 田中 奏良 |
9 | FW | 野口 蒼流 |
10 | FW | 平家 璃久斗 |
11 | MF | 大関 駿 |
13 | DF | 中澤 凜 |
14 | MF | 神田 泰斗 |
15 | FW | 中島 大翔 |
16 | GK | 岡村 泰志 |
17 | MF | 小坂 真聖 |
18 | MF | エドワード 真秀 |
19 | DF | 木寺 優直 |
20 | DF | 遠藤 柊眞 |
21 | GK | 木村 優輝 |
22 | DF | 川田 聖人 |
23 | MF | 久良木 慶斗 |
24 | MF | 本田 青芽 |
25 | MF | 大平 翔太 |
26 | MF | 熊田 佳斗 |
27 | MF | 石川 匠 |
28 | FW | 兼頭 晴宗 |
29 | FW | 福原 浬翔 |
30 | DF | 井芹 響輔 |
31 | GK | 池田 徠更 |
33 | DF | 岩城 敢大 |
横浜F・マリノスユース
トップチームにつながる育成/強化を目指し、素晴らしい対戦相手と厳しい試合をしていく中でも横浜F・マリノスのアタッキングフットボールを存分に発揮したいと思います。そして今大会を通じて選手個々の特徴が伸びるようアグレッシブにプレーすることに挑戦したいと思います。
1 | GK | 鈴木 魁 |
2 | DF | 山田 悠貴 |
3 | DF | 齋藤 仁 |
4 | DF | 奥寺 湊 |
6 | MF | 海邊 真太朗 |
7 | DF | 早川 優世 |
8 | MF | 加藤 海輝 |
10 | MF | 内藤 澄夢 |
11 | MF | 松田 康太郎 |
12 | DF | 平野 遼 |
13 | DF | 藤井 翔大 |
14 | MF | 松元 蓮旺 |
16 | GK | 齋田 昊 |
17 | DF | 加藤 諒太 |
18 | FW | 田中 陽瑛 |
19 | FW | 小幡 志雄 |
20 | GK | 川本 旺汰 |
23 | MF | 五十嵐 雄涼 |
24 | DF | 杉戸 凱飛 |
25 | MF | 小林 瞭介 |
28 | MF | 今村 涼弥 |
29 | MF | 江川 慶亮 |
30 | DF | 金山 璃海 |
31 | GK | 川井 涼晟 |
32 | DF | 金丸 希陽 |
33 | DF | 草野 陸 |
36 | FW | 沢口 栄太 |
37 | MF | 松永 翔 |
42 | MF | 齊藤 芭流 |
46 | FW | 浅田 大翔 |
ジェフユナイテッド千葉U-18
ジェフユナイテッド千葉アカデミーでは、地域に愛されるアカデミーを目指して、トップチームで活躍できる選手の育成、及びサッカーを通じての人間形成を目標に活動しています。 選手育成においては、千葉市・市原市中心に千葉県内から多くのタレントを発掘し、育成一貫プログラムに沿ってチーム活動を行っています。
1 | GK | 上條 冬桜 |
2 | DF | 佐藤 友孝 |
4 | DF | 福岡 壮志 |
5 | DF | 眞鍋 波留也 |
6 | MF | 新井 颯斗 |
7 | MF | 金井 陽翔 |
8 | MF | 二宮 大 |
9 | FW | 木原 駿 |
10 | FW | 榁木 絆生 |
11 | DF | 伊藤 喬崇 |
13 | DF | 吉木 綸 |
14 | FW | 島垣 魁 |
16 | DF | 斎藤 敬太 |
17 | MF | 工藤 遙馬 |
18 | DF | 舘石 翔 |
20 | MF | 大山 遥哉 |
22 | FW | 秋葉 映潤 |
23 | GK | 髙井 理来 |
25 | DF | 大森 聖太 |
26 | DF | 赤松 直季 |
31 | GK | 榎本 慈音 |
33 | MF | 伊藤 暖 |
34 | MF | 蛭田 活 |
35 | GK | 大和久 悠真 |
36 | MF | 藤澤 開次 |
37 | FW | 姫野 誠 |
39 | DF | 齋藤 隼士 |
40 | FW | 澤田 杏吏 |
41 | GK | 鈴木 里穏 |
44 | FW | 川浦 蓮太郎 |
三菱養和SCユース
ジュニアからユースまで一貫指導の中で選手を育成し、世界・Jリーグ・大学等で活躍できる選手の輩出と、社会人として通用する人間性・自主性を育むことを目指して活動しています。スクールから積み上げてきた集大成をお見せすると共に、「和」を養い、「和」を尊ぶ養和の精神を大切に、勝利を目指して全力で戦います。
1 | GK | 長谷川 宗大 |
2 | DF | 坂下 流星 |
3 | DF | 畠山 晃 |
4 | DF | 渡邉 龍蕉 |
5 | DF | 後藤 拓 |
6 | DF | 高橋 大稀 |
7 | MF | 倉持 譲太郎 |
8 | MF | 佐伯 凌世 |
9 | FW | 齋藤 凪 |
10 | MF | 今井 颯大 |
11 | FW | 伊東 琉音 |
12 | MF | 菊池 開天 |
13 | FW | 加藤 雄大 |
16 | MF | 江口 慧太 |
17 | DF | 須田 耀介 |
18 | GK | スタチオーリ レオナルド |
19 | DF | 藤本 煌清 |
21 | GK | 酒井 響大 |
23 | MF | 外山 凌大 |
25 | DF | 畑中 大輝 |
28 | FW | 白鳥 蓮 |
29 | DF | 石川 友翔 |
31 | GK | 鄭 幹太 |
32 | FW | 石田 逞登 |
33 | DF | 伊藤 優 |
35 | MF | 工藤 颯真 |
40 | MF | 西垣 凜久 |
41 | DF | 西村 湊 |
43 | MF | 長谷川 侑大 |
44 | FW | 平川 僚謙 |
浦和レッズユース
浦和レッズアカデミーでは選手理念を大切にしながら、”心を動かす”をコンセプトに日々活動しています。選手自身がサッカーを楽しみ、そして観ている人たちの心を動かし、応援していただけるような試合ができるよう、チーム一丸となって、1試合1試合全力で戦います。
1 | GK | 大槻 久翔 |
3 | DF | 田中 義峯 |
4 | DF | 東方田 純永 |
5 | MF | 野口 直 |
6 | DF | 安藤 純和 |
7 | MF | 和田 直哉 |
8 | MF | 平塚 晴空 |
9 | FW | 山根 且稔 |
10 | MF | 白井 桜介 |
11 | MF | 阿部 湧心 |
13 | FW | 小鷹 凛太朗 |
14 | DF | 田中 一信、 |
16 | MF | 小川 直澄 |
17 | DF | 木下 侑也 |
18 | GK | マルコム アレックス恵太 |
19 | MF | 深田 京吾 |
20 | MF | 中田 夕也 |
21 | MF | 関口 昇佑 |
22 | DF | 中上 遥登 |
24 | MF | 福原 琉空 |
25 | GK | 佐藤 大翔 |
29 | FW | 吉田 真信 |
32 | MF | 蔦澤 洋紀 |
33 | DF | 片野 大志 |
35 | DF | 高橋 温郎 |
36 | MF | 西川 碧斗 |
38 | MF | 宮崎 叶 |
39 | MF | 田中 暖大 |
40 | FW | 中村 虎太郎 |
41 | MF | 和田 武士 |
北信越
アルビレックス新潟U-18
「強く・速く・攻撃的」というプレイングフィロソフィーのもと、選手一人ひとりの個性とボールを大切にしながら、将来アルビレックス新潟のトップチームで活躍する選手育成はもちろん、地域や社会の発展に貢献するリーダー的人材の育成に取り組んでいます。本大会では優勝を目指します。
1 | GK | 加埜 星響 |
2 | DF | 松澤 玲央 |
3 | DF | サグダトブ・イリヤ |
4 | DF | 目黒 暖大 |
5 | DF | 安田 陽平 |
6 | DF | 三野原 亘輝 |
7 | MF | 倉茂 竜馬 |
8 | MF | 稲場 健人 |
9 | FW | 豊島 亮太朗 |
10 | MF | 竹ノ谷 颯優 |
11 | MF | 小林 来琉 |
13 | MF | 石山 未来 |
14 | MF | 井本 修都 |
15 | MF | 岡崎 我徠 |
16 | MF | 小林 椋人 |
17 | MF | 星山 陽哉 |
18 | FW | 山﨑 琉偉 |
19 | DF | 鳥羽 ひかる |
20 | MF | 渡邉 琥晴 |
21 | GK | 松浦 大翔 |
22 | GK | 佐藤 空斗夢 |
24 | DF | 中澤 琉暉 |
25 | MF | 長沼 慎悟 |
27 | MF | 阿部 心 |
30 | GK | 栗原 冬聖 |
34 | MF | 笹木 翔來 |
36 | MF | 澁谷 哉仁 |
37 | MF | 田中 琉磨 |
38 | MF | 長谷川 蒼羽 |
40 | MF | 堀江 禮気 |
AC長野パルセイロU-18
AC長野パルセイロの育成組織として2014年より活動しており、地域の皆様に愛され、長野・日本・世界で活躍できる人財、選手の育成を目指しています。今大会で3回目の出場となりますが『PRIDE OF NAGANO』の精神を忘れず、1試合1試合を大切に試合に臨みます。
1 | GK | 茅野 玄穂 |
2 | DF | 宮澤 柑太 |
3 | DF | 大高 晃 |
4 | DF | 竹松 然 |
5 | DF | 塩入 尚悟 |
6 | MF | 唐澤 利哉 |
7 | MF | 小林 脩悟 |
8 | MF | 林 麟太郎 |
9 | FW | 赤川 修吾 |
10 | MF | 菅 紀人 |
11 | FW | 吾妻 俐玖 |
13 | DF | 鎌﨑 蔵 |
14 | MF | 吉野 凜 |
15 | MF | 辻 和真 |
16 | MF | 牧 俊斗 |
17 | MF | 飛田 隼 |
18 | FW | 小山 惺凪 |
19 | DF | 宮澤 櫂 |
20 | MF | 小林 冠太 |
21 | GK | 高井 瑛都 |
22 | MF | 中込 亮太 |
23 | DF | 山本 耀叶 |
24 | DF | 髙井 嶺 |
25 | DF | 元田 昂 |
26 | FW | 村松 優蘭 |
27 | DF | 瀬田 悠人 |
28 | MF | 武藤 颯我 |
29 | FW | 河合 紘杜 |
30 | GK | 袖山 善 |
31 | GK | 小松 世那 |
東海
名古屋グランパスU-18
攻守にアグレッシブに連動するフットボールを目指し、日々のトレーニングから本気で取り組み、成長と勝利を掴み取りたいと思います。たくさんの方々から応援したいと思われるような選手を目指します。そしてチーム全員が”Never Give Up”の精神を胸に最後まで全力で戦います。
1 | GK | 萩 裕陽 |
2 | DF | 山本 陽暉 |
3 | DF | 小室 秀太 |
5 | DF | 神戸 間那 |
6 | MF | 野村 勇仁 |
8 | MF | 平川 大翔 |
9 | MF | 野中 祐吾 |
10 | MF | 八色 真人 |
11 | FW | 大西 利都 |
12 | DF | 丸山 世来人 |
13 | FW | 伊藤 ケン |
14 | MF | 鶴田 周 |
15 | MF | 恒吉 良真 |
16 | GK | 加藤 直太郎 |
17 | DF | 水野 優人 |
18 | MF | 神谷 輝一 |
19 | FW | 石田 翔琉 |
20 | MF | 小島 蒼斗 |
21 | GK | 岡野 恭護 |
23 | MF | 中條 遼人 |
24 | DF | オディケ チソン太地 |
26 | MF | 大見 咲新 |
27 | DF | 白男川 羚斗 |
28 | MF | 千賀 翔大郎 |
30 | MF | 齋藤 太陽 |
31 | GK | 利田 夏惟 |
36 | MF | 池田 歩弘 |
37 | DF | 西青木 佐恭 |
38 | FW | 八色 隼人 |
39 | DF | 足立 惺洋 |
ジュビロ磐田U-18
「GROWTH × WIN ⇒ JUBILO」というフットボールフィロソフィーのもと、成長と勝利への強いこだわりを持ち、日々の活動に取り組んでいます。個々の選手が自立し、主体的に行動できることを目指すと同時に、チーム全体としての一体感を大切にしながら、頂点を目指して挑戦し続けています。
1 | GK | 吉岡 幹太 |
2 | DF | 伊藤 心音 |
3 | DF | 横山 航大 |
4 | DF | 平岩 煌麻 |
5 | DF | 小澤 有悟 |
6 | DF | 甲斐 佑蒼 |
7 | MF | 河合 航希 |
8 | MF | 髙澤 海志 |
9 | FW | 持永 藍雅 |
10 | MF | 石塚 蓮歩 |
11 | DF | 森島 皐雅 |
12 | FW | 服部 公紀 |
13 | MF | 本多 瑠偉 |
14 | MF | 伊藤 誓良 |
16 | GK | 榊原 陽歩 |
17 | MF | 西岡 健斗 |
18 | MF | 竹山 朋希 |
19 | DF | 山本 晄大 |
20 | MF | 片岡 蓮心 |
21 | GK | 杉浦 凛乃助 |
22 | FW | 荒川 貴哉 |
23 | MF | 一木 朝日 |
27 | DF | 水野 隼佑 |
28 | MF | 小枝 朔太郎 |
29 | MF | 藤本 神之介 |
32 | DF | 松島 凛人 |
33 | MF | 中谷 桜太朗 |
34 | DF | 西野 陽向 |
35 | FW | 増井 利空士 |
41 | GK | 櫨 瑞貴 |
アスルクラロ沼津U18
アスルクラロ沼津U18は、静岡県東部出身選手32名で構成されたチームです。創設8年目を迎え、5年ぶり2回目となる全国大会出場を果たしました。地域の代表としての誇りを胸に、日々積み重ねてきた努力と結束力を武器に「全国優勝」を目標に掲げ、全力で挑みます。
1 | GK | 大平 龍汰 |
2 | DF | 藤原 弘 |
3 | DF | 樋口 新 |
4 | DF | 塩崎 丈 |
5 | DF | 佐野 輝典 |
6 | DF | 勝又 大地 |
7 | DF | 伊藤 凛太郎 |
8 | MF | 永島 大悟 |
9 | FW | 木内 智稀 |
10 | MF | 杉山 凪 |
11 | MF | 秋山 陽太 |
12 | MF | 井出 皐河 |
13 | FW | 村松 海音 |
14 | MF | 中野 遥翔 |
15 | FW | 與五澤 陽翔 |
16 | GK | 藤田 虎太郎 |
17 | MF | 井出 羽優 |
18 | DF | 西島 淳輝 |
19 | MF | 大塚 颯生 |
20 | DF | 菊池 悠高 |
22 | FW | 森川 生翔 |
24 | DF | 藤本 悠矢 |
25 | MF | 清 昂永 |
27 | MF | 瀧 恵佑 |
28 | DF | 金指 純平 |
30 | DF | 土屋 碧人 |
31 | GK | 石原 大吾 |
33 | MF | 栗原 壱成 |
38 | MF | 赤池 奏吾 |
40 | MF | 永田 拓暉 |
関西
ヴィッセル神戸U-18
ヴィッセル神戸U-18の選手・スタッフだけでなく、クラブに関わる全員が一致団結し準備を進めてきました。大会関係者や保護者、サポーターの皆様など支えていただいているすべての皆様に感謝し、試合ができることへの喜びを感じながら、一試合一試合を大切に戦っていきます。
1 | GK | 亀田 大河 |
2 | DF | 西川 亜郁 |
3 | DF | 寺岡 佑真 |
4 | DF | 原 蒼汰 |
5 | DF | 武石 大空 |
6 | MF | 藤本 陸玖 |
7 | MF | 里見 汰福 |
8 | MF | 瀬口 大翔 |
11 | MF | 大西 湊太 |
12 | GK | 胡 云皓 |
13 | FW | 森分 圭吾 |
14 | MF | 片山 航汰 |
15 | FW | 川端 彪英 |
16 | MF | 上野 颯太 |
17 | DF | 西村 水岐 |
18 | MF | 谷口 央和 |
19 | MF | 林 楓介 |
20 | DF | 高嶋 蒼和 |
21 | GK | 吉川 怜汰 |
23 | MF | 土井口 立 |
24 | DF | 西岡 鷹佑 |
25 | MF | 坂口 佑樹 |
26 | DF | 上本 佳生 |
27 | MF | 井ノ本 歩夢 |
29 | FW | 前田 凱吏 |
30 | GK | 木全 皓志郎 |
32 | FW | 西田 翔 |
35 | MF | 井内 亮太朗 |
38 | MF | 菊池 謙剛 |
43 | FW | ディアロ アルファ |
京都サンガF.C. U-18
京都から日本、そして世界へ。京都サンガF.C. U-18は心技体すべてに優れ、真の文武両道を兼ね備えた世界的トップアスリートの育成を目的に活動しています。SANGA SPIRITを胸に、アグレッシブかつコレクティブなサッカーを体現し、一戦一戦全力で戦います。
1 | GK | 本多 敦 |
2 | DF | 関谷 巧 |
3 | DF | 原山 颯 |
4 | DF | 児玉 一成 |
5 | MF | 寺本 雄登 |
6 | MF | 小鷹 天 |
7 | MF | 尹 星俊 |
8 | MF | 昌山 勇 |
9 | FW | 阿部 亮馬 |
10 | MF | 松本 悠臣 |
11 | FW | 酒井 滉生 |
13 | DF | 音なぎ 空 |
14 | MF | 松本 瑛太 |
15 | FW | 藤井 敬士 |
16 | MF | 山本 琉惺 |
17 | DF | 古田 快斗 |
18 | DF | 三原 煌平 |
19 | DF | 山本 怜央 |
20 | MF | 坂蓋 祐飛 |
21 | GK | 近藤 慧 |
22 | FW | 田村 駿弥 |
23 | FW | 滝川 颯馬 |
24 | FW | 樋口 僚哉 |
25 | MF | 岡本 倖汰 |
26 | DF | 関 航大 |
27 | DF | 上野 晄駕 |
29 | DF | 有泉 瑛都 |
30 | FW | 相原 清人 |
31 | GK | 藤原 汰朗 |
32 | MF | 小山 ジン |
セレッソ大阪U-18
セレッソ大阪U-18は、「世界基準によるプロサッカー選手の育成」という指導方針のもと、常に世界を見据え、世界で闘える選手、クラブの理念である「SAKURA SPECTACLE」を体現する選手の強化、育成を目的に活動しています。
1 | GK | 青谷 咲哉 |
2 | DF | エゼモクェ チメヅェ海 |
3 | DF | 伏見 晄永 |
4 | DF | 中村 尚暉 |
5 | DF | 金 龍起 |
6 | MF | 丸尾 康太 |
7 | MF | 増田 瑛心 |
8 | MF | 手嶋 蒼介 |
9 | FW | 小野田 亮汰 |
11 | FW | 塩尻 哲平 |
12 | GK | 川中 碧音 |
14 | MF | 吉野 啓太 |
15 | FW | 芝田 琉真 |
16 | DF | 山本 世梛 |
17 | MF | 中瀬 望亜 |
18 | MF | 大島 鉄平 |
19 | MF | 増井 翔 |
20 | FW | 永添 功樹 |
21 | GK | イシボウ 拳 |
22 | DF | 刈田 琉唯 |
23 | DF | 海保 颯大 |
24 | FW | 姜 悠羅 |
25 | MF | 前田 遼介 |
26 | MF | 岡崎 葵 |
30 | MF | 尾嵜 智也 |
35 | DF | 津田 颯太 |
36 | DF | 松本 空 |
37 | MF | 國吉 晴向 |
41 | GK | 平田 琉人 |
45 | DF | 中辻 晴大 |
ガンバ大阪ユース
ガンバ大阪アカデミーはこれまで培ってきた実績や育成文化を更に発展させるために、大枠の育成フィロソフィーを持ち、試合、トレーニング、日常という環境下で、個々の選手の能力を最大限に伸ばし、輝ける選手育成を志向しています。そして、アカデミーの価値向上にも励んでいます。
1 | GK | 荒木 琉偉 |
2 | DF | 丸岡 海太 |
3 | DF | 松本 唯吹 |
4 | DF | 阿児 尚哉 |
5 | MF | 嶋岡 陽大 |
6 | MF | 山本 天翔 |
7 | MF | 中島 悠吾 |
8 | MF | 柴田 隼亜 |
9 | FW | 加藤 倖太 |
10 | MF | 當野 泰生 |
11 | FW | 武井 遼太朗 |
13 | MF | 村田 康輔 |
14 | FW | 中積 爲 |
16 | GK | 野畑 優真 |
18 | DF | 藤崎 大雅 |
19 | DF | 横井 佑弥 |
20 | MF | 河内 昴 |
21 | GK | 小川 悠有 |
23 | FW | 久永 虎次郎 |
27 | FW | 安井 司 |
29 | GK | 藤ヶ谷 陽歩 |
30 | FW | 城阪 光喜 |
31 | FW | 川野 聖 |
32 | DF | 小林 蒼 |
33 | MF | 藤本 祥輝 |
34 | MF | 深江 龍明 |
35 | DF | 岡本 龍大 |
36 | FW | 岡本 新大 |
37 | MF | 北井 涼介 |
41 | DF | 岡元 侑大 |
中国
サンフレッチェ広島F.Cユース
マザータウンである安芸高田市吉田町の大自然と温かい人々に包まれながら日々活動しています。ユース専用寮での共同生活と学校生活、ピッチでのトレーニングを通し、豊かな人間性とクリエイティブな選手を目指しています。どんな時もチャレンジャー精神を持ちながら、創造性豊かなサッカーで試合に臨みます。
1 | GK | 小川 煌 |
2 | DF | 野崎 光汰 |
3 | DF | 児玉 司 |
4 | DF | 林 詢大 |
5 | DF | 梅田 大翔 |
6 | DF | 長沼 聖明 |
7 | MF | 山里 謙心 |
8 | MF | 野口 蓮斗 |
9 | FW | 宗田 椛生 |
10 | MF | 小林 志紋 |
11 | FW | 土井川 遥人 |
12 | MF | 浅沼 凌弥 |
13 | MF | 太田 大翔 |
14 | MF | 原 湊士 |
15 | FW | 信重 亮二朗 |
16 | GK | 野呂 海斗 |
17 | FW | 菊山 璃皇 |
18 | MF | 河上 颯希 |
19 | DF | 小柳 柊 |
20 | DF | 森井 莉人 |
21 | GK | 枝川 航大 |
22 | FW | 牧野 太河 |
23 | FW | 高橋 成海 |
24 | MF | 岡 颯介 |
26 | FW | 佐藤 壯知 |
27 | MF | 正法地 有 |
30 | MF | 田中 優翔 |
32 | DF | 富田 雅翔 |
33 | DF | 西 翔生 |
34 | MF | 野口 魁斗 |
ファジアーノ岡山U-18
ファジアーノ岡山U-18は、フットボールを通して世界で活躍できる人財の育成と、トップチームの中心選手として活躍できる選手の育成を目指します。岡山で育った選手たちが、攻守にアグレッシブにプレーすること、最後まで粘り強く戦い抜き勝利を目指すことで、選手たちの成長に繋げていきます。
1 | GK | 来海 良宣 |
2 | DF | 瓶井 常葉 |
3 | DF | 脇本 祐希 |
4 | DF | 小森 翔太 |
5 | MF | 加納 尚則 |
6 | MF | 行友 翔音 |
7 | MF | 坂本 蓮太 |
8 | MF | 平尾 鴻成 |
9 | FW | 作田 航輝 |
10 | MF | 末宗 寛士郎 |
11 | FW | 穐山 唯人 |
12 | GK | 中川 結心 |
13 | MF | 田邊 健太 |
14 | MF | 堤 涼太朗 |
15 | MF | 松本 千太郎 |
16 | MF | 松本 優輝 |
17 | DF | 千田 遼 |
19 | FW | 安西 来起 |
20 | MF | 山内 修平 |
21 | GK | 水田 優誠 |
22 | GK | 古市 勝也 |
27 | DF | 家嶋 佑久也 |
28 | DF | 森光 英斗 |
29 | FW | 元野 蒼空 |
33 | MF | 五老海 太智 |
36 | DF | 向井 涼太 |
38 | MF | 本山 史玖馬 |
43 | DF | 榎 諒次 |
44 | MF | 藤原 幸健 |
45 | MF | 堤 清史郎 |
四国
愛媛FC U-18
愛媛FCの育成組織として「トップチームで活躍できる選手を数多く輩出し、ひいては代表、世界で活躍する選手を育成すること」「地域社会に関わり、貢献できる人間を育成すること」「地域サッカーのレベルアップ、地域スポーツの活性化に貢献すること」を使命とし活動しています。
1 | GK | 亀山 雄汰 |
2 | DF | 瑞慶覧 長汰 |
3 | DF | 塩見 勇貴 |
5 | DF | 石原 拍 |
6 | MF | 田中 碧 |
7 | MF | 森実 昊 |
8 | MF | 嵐 亮太朗 |
9 | FW | 俵 拓斗 |
10 | FW | 青木 壱清 |
11 | MF | 浦添 朝仁 |
13 | DF | 福石 拳太郎 |
14 | DF | 齋藤 佑人 |
15 | FW | 玉城 千也 |
16 | MF | 真部 賢太朗 |
18 | FW | 菅 範十 |
19 | DF | 實田 航大 |
20 | MF | 仙波 隼太郎 |
21 | GK | 山田 徠斗 |
22 | GK | 坂田 康祐 |
24 | MF | 本田 巧 |
25 | MF | 神野 成実 |
28 | MF | 小松 海晴 |
29 | DF | 田邨 玲弥 |
31 | GK | 小笠原 謙伸 |
33 | MF | 吉岡 空叶 |
34 | DF | 佐藤 優馬 |
35 | DF | 平野 皓大 |
36 | MF | 佐竹 海力 |
37 | FW | 石橋 潤人 |
40 | MF | 山岡 遥斗 |
九州
アビスパ福岡U-18
アビスパ福岡アカデミーのフットボールフィロソフィーである「アグレッシブかつスピーディーにプレーし、強い結束力を持って常に勝利を目指して戦う」を日常から意識して取り組んでいます。「ハードワーク」「球際」「切り替え」を全力で出し切ります。
1 | GK | 神谷 悠心 |
2 | DF | 石田 慶次 |
3 | DF | 小浦 拓実 |
4 | DF | 戸田 渚颯 |
5 | DF | 樺島 勇波 |
6 | MF | 中村 環太 |
7 | MF | 堺谷 天 |
8 | MF | 廣田 陸人 |
9 | FW | 松尾 遼磨 |
10 | FW | 井上 雄太 |
13 | FW | 北薗 大海 |
14 | FW | 前田 陽輝 |
15 | MF | 和田 駿佑 |
16 | GK | 島本 小鉄 |
17 | MF | 熊本 大空 |
18 | MF | 池田 琥大 |
19 | MF | 永冨 颯人 |
20 | DF | 益田 凱斗 |
21 | GK | 田中 利玖 |
22 | DF | 岩本 塁 |
24 | DF | 山本 順也 |
25 | DF | 藤川 虎三 |
27 | DF | 永田 湧大 |
28 | FW | 松本 優希都 |
29 | MF | 松浦 拓夢 |
30 | DF | 黒木 遥斗 |
32 | FW | 品川 維風 |
33 | FW | 佐山 謙 |
36 | DF | 大田 俊斗 |
37 | MF | 水竹 陽紀 |
V・ファーレン長崎U-18
V・ファーレン長崎U-18は、2005年に長崎県初となるプロサッカークラブの育成組織として誕生しました。「サッカーを通して、長崎そして世界に『今を生きる楽しさを』を広げていく」というクレドのもと、ピッチ内外で「真のアスリート」「フットボーラー」として行動できる人格形成を目指しています。
1 | GK | 原嶋 海翔 |
2 | DF | 大束 誠人 |
3 | DF | 田中 友章 |
4 | DF | 名越 一樹 |
5 | DF | 折戸 颯良 |
6 | DF | 水田 咲哉 |
7 | MF | 浅井 琉希 |
8 | MF | 清水 法生 |
9 | FW | 池田 一甥大 |
10 | MF | 岩永 大翔 |
11 | FW | 村田 壮優 |
12 | GK | 立石 珠子 |
13 | FW | 宮口 裕多 |
14 | MF | 鳥越 朔太郎 |
15 | DF | 上戸 涼生 |
16 | FW | 片野 琉人 |
17 | MF | 北口 輝我 |
18 | FW | 大山 星七 |
19 | MF | 西村 真生 |
20 | MF | 内田 悠斗 |
21 | GK | 梅崎 正基 |
22 | DF | 東 透生 |
23 | DF | 大田 和 |
24 | DF | 木立 希夢 |
25 | MF | 中山 想 |
26 | MF | 伊豆元 涼介 |
27 | MF | 本村 杏 |
28 | DF | 吉原 希音 |
29 | FW | 森 伊織 |
31 | GK | 黒川 偉心 |
サガン鳥栖U-18
主人公である無限の可能性を持つ選手たちの想像力、独創力を引き出せる指導を行い、サッカーを通じ豊かな人間性と常識ある社会人としての人材育成にも重点を置き活動しています。トップチームとも積極的に連携を取り、プロサッカー選手として世界で活躍できる選手育成を目指しています。
1 | GK | 谷 泰養 |
2 | FW | 田中 佑和 |
3 | DF | 黒木 雄也 |
4 | DF | 岩村 淳之介 |
5 | MF | 池田 季礼 |
6 | MF | 原口 幸之助 |
7 | MF | 古賀 稜麻 |
8 | MF | 東口 藍太郎 |
9 | FW | 山村 チーディ賢斗 |
10 | FW | 新川 志音 |
11 | FW | 水巻 時飛 |
12 | GK | エジケ 唯吹ヴィンセントジュニア |
13 | DF | 下田 優太 |
14 | MF | 鈴木 悠希 |
15 | DF | 山口 耀琉 |
16 | DF | 鈴木 颯真 |
18 | MF | 加藤 孝一朗 |
19 | FW | 谷 大地 |
20 | MF | 末次 瞬 |
21 | MF | 大野 廉門 |
22 | FW | 真殿 京佑 |
24 | MF | 中村 優希 |
25 | DF | 米湊 勇弥 |
27 | DF | 吉村 吏貴 |
28 | FW | 山下 昊良 |
29 | MF | 伊澤 璃来 |
32 | MF | 仙石 新 |
37 | FW | 千々和 祥吾 |
38 | DF | 三宮 汰翔 |
42 | GK | 久富 一寛 |
鹿児島ユナイテッドFC U-18
鹿児島市喜入を拠点に活動しています。『鹿児島をもっとひとつに』のクラブスローガンのもと、全員で攻守においてハードワークし勇猛果敢に戦う姿で、これまで携わっていただいた方々や支えてくださっている方々、応援してくださっている方々に感動と勇気を、そして感謝を届けられるよう全力で戦います。
1 | GK | 上高原 奏輝 |
2 | DF | 小澄 叶夢 |
3 | DF | 迫田 瑛仁 |
4 | DF | 丸山 哲新 |
5 | DF | 東 俊太朗 |
6 | MF | 渡邉 魁星 |
7 | DF | 鶴田 央河 |
8 | MF | 小林 眞大 |
9 | FW | 外山 鉄馬 |
10 | FW | 堀田 修吾 |
11 | FW | 徳田 涼 |
12 | GK | 久米田 聖海 |
13 | FW | 内匠 唯斗 |
14 | MF | 兒玉 清流 |
15 | FW | 宮川 大空 |
16 | MF | 川上 篤人 |
17 | MF | 大浦 貴晶 |
18 | MF | 武 悠雅 |
19 | MF | 木下 海斗 |
20 | DF | 加世田 陽大 |
21 | MF | 和田 泰智 |
22 | MF | 尾曲 迅之輔 |
23 | DF | 木塲 海璃 |
24 | FW | 吉元 雅弥 |
25 | GK | 岡別府 陽輝 |
26 | FW | 山谷 琉唯 |
27 | DF | 児玉 大翔 |
28 | DF | 大谷 健人 |
29 | DF | 久米村 仁翔 |
30 | GK | 請田 大葵 |
ロアッソ熊本ユース
ロアッソ熊本アカデミーでは、ゲームに必要な技術、戦術の理解を深め、何事にも前向きに取り組むことのできる真のプロフェッショナルと呼ばれる選手の育成を目指し取り組んでいます。この大会を通じて、選手・クラブが成長の場となるようチャレンジしていきます。
1 | GK | 小園 泰士朗 |
2 | DF | 髙村 颯太 |
4 | DF | 前川 晟真 |
5 | MF | 森平 一輝 |
6 | DF | 荒牧 颯大 |
8 | MF | 麻生 暖琉 |
9 | FW | 西門 樹浬 |
10 | FW | 元松 蒼太 |
11 | FW | 大塚 仁絆 |
13 | DF | 大濵 和心 |
14 | MF | 小田 詠人 |
15 | DF | 福田 虎之介 |
16 | GK | 永野 春樹 |
17 | DF | 喜久本 大知 |
18 | FW | 増村 凌久 |
19 | DF | 城井 颯護 |
20 | MF | 椎葉 匠海 |
21 | FW | 平井 一輝 |
22 | MF | 松永 悠吾 |
23 | MF | 廣田 亘 |
24 | DF | 岩本 伊織 |
25 | DF | 村上 陽音 |
26 | DF | 寺井 廣良 |
27 | MF | 山田 航慎 |
28 | MF | 清水 尚 |
29 | DF | 首藤 優来 |
30 | DF | 鋤崎 蒼大 |
31 | GK | 長井 京志郎 |
36 | MF | 禿 真愁 |
41 | GK | 岡 快音 |